女性部通信

 

第4回女性塾 『健康と長生きの秘訣』セミナーの開催

 

 ~メタボリックシンドロームについて学習することにより生活習慣の改善や予防をはかる~

 

 最近の研究で体内時計が生活習慣病などの疾患の発症に深い関係があることが明らかになりました。

 

 生体リズムの撹乱は不眠症やうつ病、精神障害にまでに及びます。

 

 食中心の生活習慣の改善と体内時計の制御によりメタボリックシンドロームを予防しましょう。

日 時

11月21日(木)

午後1時30分~3時30分

場 所 文京シビックセンター5階会議室A
講 師

産業技術総合研究所 大石勝隆 氏

産総研

内 容

「体内時計と健康」

~肥満や糖尿病などの生活習慣病と体内時計

の関連性、ボケの効果的解決法について~

 

☆体内時計とは

☆生活習慣病と時計遺伝子の関係

☆時間治療・時間薬理学

☆体内リズムの制御法

 

お申込

電話:3812-5294

 

 

女性部日帰りバス旅行

 

~那須高原の紅葉パノラマ!空中散歩&東急ハーヴェストクラブのフランス料理~

 

【多くの会員の皆様にご参加いただけるよう今年は、日曜日に実施します】

 

 那須御用邸に隣接する「東急ハーヴェストホテル」は、那須連峰の裾野の緑豊かな自然環境の中に佇んでいます。

 

 山裾を伝う高原の爽やかな風に心地よさを感じながら、秋にもなりますと庭園の木々や芝生が黄色に色づき、紅葉観賞がお楽しみいただけます。

 

 この格式高い一流ホテルのレストランで、極上のフレンチコース料理をどうぞご堪能ください。
 
 皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 男女問わずご参加頂けます。

  

日 時 11月10日(日)
旅 程

向丘高校前7:00出発→

 

那須高原の紅葉絶景・那須連山の展望(紅葉ゴンドラ乗車・散策)→

 

東急ハーヴェストクラブ那須(昼食・フレンチコース)→

 

那須ステンドグラス美術館(館内見学&オルゴール演奏)→

 

那須高原友愛の森(ふるさと物産センター、直売所など)→

 

向丘高校前19:00帰着予定  

 
会 費

 6,000円

(小学生以下は4,000円、非会員は9,000円になります)

定 員

 40名(定員になり次第締め切ります)。

お申込

 お電話にてお申し込みください。

 電話:3812-5294

  

 

~健康フラダンス教室~

 

 平成20年の11月から12月にかけて開催されたフラダンス教室には、

多くの会員の方々にご参加いただきました。

 初めてフラダンスを習う方が多かったようですが、パレオ(腰巻)と

 プア(花飾り)をつけて踊っている姿は、なかなか様になっていらっしゃいました。

 皆さまから楽しいひと時を過ごせたとの感想を頂戴しております。

 要望が多かったこともあり、女性部では引き続きフラダンス教室を

開催していくことを決めました。

 フラダンスに興味を持っている方は是非、ご参加ください。

 お待ちしております。

 尚、原則として各レッスンとも初心者の段階からの指導を心掛け、基本

レッスンを繰り返し行っていきますので、1回お休みしても次の授業に影響のないようにレッスンプログラムが組まれております。

 ご安心ください。

踊り:「パリ・シェル」他

日 時

1月20日(水)

午後2時~4時

講 師

プアラニ春口登美子先生

 

会 場

汐見交流館(汐見地域活動センター内)

文京区千駄木3-2-6

電話:3827-8149

会場地図

会 費

 1回 1,000円

 自由参加制

お申込

 電話:3812-5294